事業紹介
事業紹介
有田川町社会福祉協議会は、 |
|
【基本理念】 みんなが支えあい住み慣れた地域社会で 安心して暮らせる福祉のまちづくり |
|
|
~安心・安全な仕組みづくり~ | |
◆ 広報紙「社協有田川」の発行 ◆ 福祉機器貸出事業 ◆ 食糧等確保支援事業 ◆ 介護職員初任者研修事業 ◆ 災害ボランティアセンター設置運営訓練 ◆ 災害等見舞金事業 |
|
~支えあいのまちづくり~ | |
◆ 福祉講座事業 ◆ 職場体験・実習生の受入事業 ◆ ボランティア活動協力校助成事業 ◆ 住民活動センター事業 ◆ 福祉関係団体交流助成事業 <主な協働団体>
◆ 社会福祉大会の開催 ◆ 愛の物資贈呈事業 ◆ クリーン有田川運動 |
|
~自立を支える環境づくり~ | |
◆ 福祉用具リサイクル事業(ゆずり愛) ◆ ひとり暮らし高齢者食事会 ◆ リフレッシュ事業 ◆ 買い物支援サービス(ハートサロン) ◆ 地域つながり再構築事業 ◆ テレホンサービス(※清水地域のみのサービス) ◆ 居場所づくり ◆ 共同募金啓発事業 ◆ 善意銀行 |
|
~ふれあいの場所づくり~ | |
◆ 小地域交流助成事業 ● 小地域サロン事業 ◆ 老人クラブ事務局の運営 |
|
福祉通院外出サービス | |
【受託事業|有田川町】・・・高齢者福祉通院外出事業 寝たきりで医療機関への通院が困難な方をストレッチャー車で送迎します。 |
|
高齢者福祉センター事業 | |
【受託事業|有田川町】 有田川町高齢者福祉センター(生活支援ハウス)の管理運営を行います。 |
|
介護保険事業 | 障害福祉サービス |
住み慣れた我が家で
安心して過せるお手伝い
介護予防・介護保険・障害福祉サービス
信頼できる ケアプラン |
おいしい食事の デイサービス |
安心のホーム ヘルプサービス |
お家でゆっくり 訪問入浴 |
![]() |
|
![]() |
「社協」では、皆さまおひとりお一人のご要望にお応えできるよう研修やミーティングを十分に行い、『居宅介護支援サービス(住宅改修・介護用品機器紹介含む)』、『デイサービス』、『ホームヘルプサービス』、『訪問入浴サービス』などの事業を組み合わせた在宅介護のお手伝いをいたします。 |
サービス内容 | 事業区分 | ||
介護保険 | 障害福祉 | その他 | |
介護予防サービス | 〇 | - | 〇 |
デイサービス | 〇 | 〇 | 〇 |
ホームヘルプサービス | 〇 | 〇 | 〇 |
訪問入浴サービス | 〇 | - | - |
居宅介護支援サービス (ケアマネジメント) |
〇 | - | - |
※詳しくは、「 社会福祉協議会 各事務所 」にお問合せください。
社協会費、寄付金、助成金、補助金、 |
||
![]() |
◆事業の詳細については、<事業・サービス案内> もご覧ください。