事業・サービス案内 Feed

福祉用具等リサイクル事業 ゆずり愛

heart01福祉用具等リサイクル事業 ゆずり愛heart01

―不用となった介護・育児用品を 今、必要とされている方へ―
ご家庭で不用となった福祉用具等を「譲りたい方」と「譲ってほしい方」との橋渡しを行い、福祉用具等の有効活用と日常生活の利便性の向上を目的とします。

▼譲ります ▼譲ってほしい
申請書:「譲りますカード」 申請書「譲ってほしいカード」

・電動ベッド
 (令和6年6月)

612

・ジュニアシート

 

 

 

 

 

 

(令和6年10月7日現在)

※掲載されている情報は、すでに譲渡が成立している場合があります。また、譲渡申込が多数になった場合は、抽選になることがありますので、ご了承ください。

利用方法:

◆申請書に必要事項をご記入いただき、当社協へ提出してください。
「譲りたい方」と「譲ってほしい方」の希望が合致した場合に、当社協が仲介いたします。

申請書:「譲りますカード」(PDF形式)

申請書:「譲ってほしいカード」(PDF形式)

◆メール(info@aridagawa-shakyo.or.jp)での登録もできます。

『譲りたい方』
①件名に「ゆずり愛 譲りたい」と入力
②本文に「お名前・ご住所・ご連絡先・譲っていただける物品名」を入力
③譲っていただける物品の写真を添付してください。
 広報紙やホームページへ掲載します。(写真がなくても受付は可能です)

『譲ってほしい方』
❶件名に「ゆずり愛 譲ってほしい」と入力
❷本文に「お名前・ご住所・ご連絡先・譲ってほしい物品名」を入力

対象用具:

車いす、歩行器、ベッド、シルバーカー、チャイルドシート、ベビーカーなど

利 用 者:

有田川町在住、又は当社協会員で営利を目的としない方

条  件:

・提供用具は、安全かつ衛生上問題がなく、修理を必要としないもので、無料に限ります。
・登録期間は、最長6ヶ月です。
・提供いただける福祉用具等は、原則:自宅で保管いただきます。
・物品のやり取りは、すべて社協が仲介し、個人情報を双方にお伝えすることはありません。




これまでの譲渡実績 
sunご協力ありがとうございますconfidentsun

一般会員/賛助会員

   「一般会員」・「賛助会員」を募集しています!!

 当会は、「みんなが支え合い 住み慣れた地域社会で 安心して暮らせる 福祉のまちづくり」を目指し、地域福祉の推進に取り組んでいる福祉団体です。
 より幅広い方々と連携して活動を行なっていくために、当会の福祉活動を支えてくださる 「一般会員」、「賛助会員」(当会の趣旨にご賛同いただける個人・世帯又は会社・事業所等)を募集しています。

『福祉のまちづくりのため、応援よろしくお願いします。』

 私たちの身のまわりには、まだまだ解決すべき福祉課題がたくさんあります。誰もが安心して暮らしていける福祉のまちづくりのために、ぜひあなたのお力をお貸しください。

 

 「一般会員」・「賛助会員」について

社会福祉に関心があり、当会の趣旨に賛同して入会いただける方

「一般会員」: 個人・世帯

「賛助会員」: 会社・事業所等

 

◆当会団体情報については、 社協について をご覧ください。

【年会費】(年度単位:4月~3月)
 

「一般会員」: 1,000円/年間1口
         → 500円/年間1口

※令和5年4月から変更になりました。

「賛助会員」: 2,000円/年間1口

※「賛助会員」は、寄付金として受け付けさせていただきます。

【会員になると】
 ・入会時(初回のみ)に、会員証をお渡しします。

※ご希望される方に限定させていただきますので、
詳しくは事務所にお問い合わせください。

【ダウンロード】 

  社会福祉法人有田川町社会福祉協議会「会員規程」

※令和5年4月から変更になりました。

  令和4年度 事業報告

  令和3年度 使途報告

  

【ご注意ください】

※会員区分・口数のご指定がない場合は、納入金額より 3,000円以上を「特別会員」、2,000以上3,000円未満を「賛助会員」として判断させていただきます。また、区や班などからの一括納入で、ご協力者様のお名前・ご住所・口数等が明示されていない場合につきましても、同様に納入金額により会員区分を判断させていただきますので、予めご了承ください。

※ご記入・ご入力いただいた個人情報は、会員様情報として厳正に管理し、会員名簿の作成、内容確認のご連絡、会員継続のお知らせ以外の目的には使用しません。

※令和5年4月から会費制度が改正され、一般会員様の個人情報については登録管理をしないように変更されました。

 

 入会・会員継続するには・・・

◇自治会を通じて納入いただく場合

 会費の納入は、毎年7月から8月中旬までを推進期間としており、区長様にご協力をお願いしております。

「会員加入(会費納入)のお願い」キリトリ線下の納付書に、お名前・ご住所・会員区分・口数、金額をご記入のうえ、 社協会費納入袋に会費を入れて封をし、回収をご協力いただいております区長様・班長様にお渡しください。

※令和5年4月から会費制度が改正され、一般会員様の個人情報については登録管理をしないように変更されました。

◆「特別会員」への加入を希望される方は・・・

【自治会を通じて納入する方法】
「会員加入(会費納入)のお願い」キリトリ線下の納付書に、お名前・ご住所を記入、会員区分では特別会員に〇、金額を明記のうえ、社協会費納入袋に会費(3,000円以上の任意の額)を添えて、回収をご協力いただいております区長様・班長様にお渡しください。

※令和5年4月から会費制度が改正され、自治会を通じての個人情報の登録管理はしないように変更されました。個別に登録を希望されます方は、直接社会福祉協議会の事務所にお問い合わせいただくか、【その他の方法】からお手続きくださいますようお願い申し上げます。

 

 税制上の優遇措置

「一般会員」会費の取り扱い

 「一般会員」様からの会費は、直接の会員特典・対価性があるとみなされる場合があり、寄付金扱いとはなりません。寄付金控除の対象にはなりませんのでご了承ください。

「賛助会員」会費の取り扱い

 「賛助会員」様からの会費は、直接の会員特典がなく対価性がありませんので寄付金扱いとなり、寄付金控除・損金算入の対象となります。

◇個人の方が寄付した場合

 有田川町社会福祉協議会は、社会福祉法人格を有していますので、所得控除制度が適用され、確定申告を行うことにより一定額を所得税の課税所得から控除することができます。

◇企業等法人が寄付した場合

 本会への寄付は、社会貢献活動であり、法人税法上の損金算入ができます。

※詳しくは、国税庁ホームページをご覧いただくか、お近くの税務署に直接お尋ねください。

 

 

特別会員

   「特別会員」を募集しています!!

 当会は、「みんなが支え合い 住み慣れた地域社会で 安心して暮らせる 福祉のまちづくり」を目指し、地域福祉の推進に取り組んでいる福祉団体です。
 より幅広い方々と連携して活動を行なっていくために、当会の福祉活動を資金で支えてくださる 「特別会員」(当会の趣旨にご賛同いただける方又は法人・団体等)を募集しています。

「今、あなたの力を明日への希望に」

 私たちの身のまわりには、まだまだ解決すべき福祉課題がたくさんあります。誰もが安心して暮らしていける福祉のまちづくりのために、ぜひあなたのお力をお貸しください。

 

 「特別会員」について

社会福祉に関心があり、当会の趣旨に賛同して入会いただける方又は法人・団体等です。

◆当会団体情報については、 社協について をご覧ください。

       特別会員一覧(令和5年度)

特別会員一覧(令和4年度)      特別会員一覧(令和元年度)

特別会員一覧(平成30年度)   特別会員一覧(平成29年度)

【年会費】(年度単位:4月~3月)
 任意の額(3,000円以上でお願いできれば幸いです。)  

  ※寄付金扱いとなり寄付金控除・損金算入の対象になります。

【会員になると】
 ・入会時(初回のみ)に、会員証をお渡しします。
 ・本サイトにてご芳名、URLを紹介させていただきます。

※ご希望されない方は、その旨をお申し付けください。

【ダウンロード】

  「特別会員」募集のご案内

  社会福祉法人有田川町社会福祉協議会「会員規程」

※令和5年4月から変更になりました。

  令和4年度 事業報告

  令和3年度 使途報告

  

【ご注意ください】

※「特別会員」は、「一般会員(一口500円)」、「団体会員(一口2,000円)」、「賛助会員(一口2,000)」と年会費の金額や募集方法など取り扱いが異なります。

※ご記入・ご入力いただいた個人情報は、会員様情報として厳正に管理し、会員名簿作成、内容確認のご連絡、会員継続のお知らせ以外の目的には使用しません。当会ホームページへの掲載希望がある場合は、ご芳名・URLのみ公表させていただきます。なお、当会が不適切であると判断した場合は、URLの公表及びリンクを中止することがありますのでご了承ください。

 *「一般会員」「賛助会員」については
        こちらをご覧ください。≫≫一般会員/賛助会員

 入会・会員継続するには・・・

◇現金書留による郵送により納入いただく場合

 「『特別会員』募集のご案内」の入会・会員継続申込書に必要事項をご記入いただき、会費を添えて郵便局から現金書留で当会あてお送りください。
 ※所定の郵送料、現金封筒代は、会員様のご負担となります。

 あて先:社会福祉法人有田川町社会福祉協議会 
      地域福祉課
 〒643-0853 和歌山県有田郡有田川町大字角75番地1

◇振込により納入いただく場合

 下記の受入口座へお振込みをお願いします。
 ※ご利用金融機関によっては、所定の振込手数料をご負担いただく場合があります。


 社会福祉法人有田川町社会福祉協議会

 ゆうちょ銀行 振替口座

 00910-4-204865


 ゆうちょ銀行の専用振込用紙をご用意しておりますので、
 当会お問合せ先までご請求ください。

◇クレジットカード決済、コンビニ決済等により納入いただく場合

 当会が運営しています決済専用サイトから手続きをおこなってください。
dangerセブンイレブンでのコンビニ決済には対応しておりません。)

https://aridagawashakyo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2740672&csid=0

 

 

 税制上の優遇措置

「特別会員」会費の取り扱い

 「特別会員」様からの会費は、直接の会員特典がなく対価性がありませんので寄付金扱いとなり、寄付金控除・損金算入の対象となります。

◇個人の方が寄付した場合

 有田川町社会福祉協議会は、社会福祉法人格を有していますので、所得控除制度が適用され、確定申告を行うことにより一定額を所得税の課税所得から控除することができます。

◇企業等法人が寄付した場合

 本会への寄付は、社会貢献活動であり、法人税法上の損金算入ができます。

※詳しくは、国税庁ホームページをご覧いただくか、お近くの税務署に直接お尋ねください。

 

 

≪善意銀行≫

   寄付を募集しています!!

 ご寄付(寄付金、寄付物品など)は、社会福祉協議会の事業を行ううえで、大きな支えとなります。当会ではご寄付の受入れ・お預かりをするため≪善意銀行≫を開設し、年間を通じて皆様のご協力をお待ちしております。
 寄付先をご指定くだされば、町内外の福祉施設・作業所や学校・福祉団体への橋渡しも可能です。

  ◆当会団体情報については、 社協について をご覧ください。
 

 寄附の方法

◇窓口でのご寄付

 当会 吉備事務所・金屋事務所・清水事務所 いずれの窓口でも受け付けております。

◇現金書留による郵送でのご寄付

 郵便局から寄付金を現金書留で当会あてお送りください。
 ※所定の郵送料、現金封筒代は、寄付者様のご負担となります。

 あて先:社会福祉法人有田川町社会福祉協議会 地域福祉課
 〒643-0853 和歌山県有田郡有田川町大字角75番地1

◇振込によるご寄付

 下記の受入口座へお振込みをお願いします。
 ※ご利用金融機関によっては、所定の振込手数料をご負担いただく場合があります。


 社会福祉法人有田川町社会福祉協議会

 ゆうちょ銀行 振替口座

 00910-4-204865


 ゆうちょ銀行の専用振込用紙をご用意しておりますので、
 当会お問合せ先までご請求ください。

◇クレジットカード決済、コンビニ決済等によるご寄付

 当会が運営しています決済専用サイトから手続きをおこなってください。
dangerセブンイレブンでのコンビニ決済には対応しておりません。)

https://aridagawashakyo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2740693&csid=0

 



※恐れ入りますが、「決済専用サイト」でのご寄付については、領収証発行及びシステム設定の都合上1,000円単位で3,000円以上の任意の額をお願いしております。

 

 

 税制上の優遇措置

◇個人の方が寄付した場合

 有田川町社会福祉協議会は、社会福祉法人格を有していますので、所得控除制度が適用され、確定申告を行うことにより一定額を所得税の課税所得から控除することができます。

◇企業等法人が寄付した場合

 本会への寄付は、社会貢献活動であり、法人税法上の損金算入ができます。

※詳しくは、国税庁ホームページをご覧いただくか、お近くの税務署に直接お尋ねください。

 

 

有田川町社会福祉協議会での相談

日常生活上での相談等に応じています。

どんなささいな事でもひとりで悩まないで、お気軽にご利用ください。<秘密厳守します>


 

心配ごと相談

有田川町にお住まいの方は、どの相談場所でもご利用いただけます。

[相談方法] 相談室での面談、電話による相談

[相談日時] 原則、毎週木曜 午後1時~4時

        (次の日程表をご確認ください。)

 

 お問合せ: 社会福祉協議会 各事務所 にご連絡ください。

 

 

このページの先頭に戻る


 

弁護士・公証人による 無料法律相談

有田川町にお住まいの方は、どの相談場所でもご利用いただけます。

相談は、予約制で先着9名(公証人相談は先着6名)となります。

[予約受付] 相談日1週間前の木曜日8時30分 ~ 当日14時
 (受付時間: 祝日を除く月曜日~金曜日8:30~17:15)

[相談費用] 無料

[相談日時] 弁護士相談
         原則:毎月1回 木曜日 13時~16時

         公証人相談 年間2回

danger土曜日や夜間に実施する場合があります。日程を必ずご確認ください。

        (次の日程表をご確認ください。)

 

※相談内容によりますが、一人あたり約20分程度の相談時間になります。

 

rvcar 相談場所の地図はこちらをご覧ください。

 

 

このページの先頭に戻る

リンク・関連ページ

企業広告

広告をクリックすると外部のサイトに移動します。広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属し、取扱商品等については、当社会福祉協議会が必ずしも推奨するものではありません。
■広告掲載について■