広報紙「社協有田川」2020年6月号 Vol.125
全4ページPDF(1.90MB)
全4ページPDF(1.90MB)
全4ページPDF(2.12MB)
有田川町にお住まいの方は、どの相談場所でもご利用いただけます。
相談は、予約制で先着9名(公証人相談は先着6名)となります。
[予約受付] 相談日1週間前の木曜日 8時30分 ~ 当日 14時
(受付時間: 祝日を除く月曜日~金曜日 8時30分~17時15分)
[相談費用] 無料
[相談場所] 有田川町社会福祉協議会 各事務所
[相談日時] 弁護士相談 原則:毎月1回 木曜日 13時~16時
※土曜日や夜間に実施する場合がありますので、日程をご確認ください。
公証人相談 年間2回
(下の日程表をご確認ください。)
弁護士による無料法律相談(令和3年1月日程)
【弁護士相談】令和3年1月21日(木) 13:00~16:00 |
|
相談場所: | 金屋文化保健センター |
予約電話: | 0737-23-8800 ※1月14日(木)~ 受付開始 |
弁護士名: | 遠藤 桂介 弁護士(予定) |
弁護士による無料法律相談(令和3年2月日程)
【弁護士相談】令和3年2月18日(木) 13:00~16:00 |
|
相談場所: | 高齢者福祉センター |
予約電話: | 0737-23-8800 ※2月10日(水)~ 受付開始 |
弁護士名: | 東 紘資 弁護士(予定) |
公証人による無料法律相談(令和3年3月日程)
【公証人相談】令和3年3月4日(木) 13:00~16:00 |
|
相談場所: | 金屋文化保健センター |
予約電話: | 0737-23-8800 ※2月25日(木)~ 受付開始 |
定員: | 先着6名となります。ご注意ください。 |
弁護士による無料法律相談(令和3年3月日程)
【弁護士相談】令和3年3月18日(木) 17:00~20:00 |
|
相談場所: | きび保健福祉センター |
予約電話: | 0737-23-8800 ※3月11日(木)~ 受付開始 |
弁護士名: | 大饗 研策 弁護士(予定) |
その他 | 夜間相談になります。ご注意ください。 |
心配ごと相談日程
有田川町にお住まいの方は、どの相談場所でもご利用いただけます。
相談方法: 相談室での面談、電話による相談
相談場所: 社会福祉協議会 各事務所 又は 清水会館
相談日時: 原則、毎週木曜 午後1時~4時
(次の日程表を必ずご確認ください)
心配ごと相談(令和3年1月相談日程)
令和3年1月 心配ごと相談日程 | ||||
吉 備 | 金 屋 | 清 水 | ||
7日(木) | ― | 金屋文化保健 センター |
― | |
14日(木) | きび保健福祉 センター | ― | 高齢者福祉センター(二川) | |
21日(木) | ― | 【弁護士相談】 ※要予約 |
― | |
28日(木) | ― | 金屋文化保健 センター |
清水会館(清水) |
心配ごと相談(令和3年2月相談日程)
2020年2月 心配ごと相談日程 | ||||
吉 備 | 金 屋 | 清 水 | ||
4日(木) | きび保健福祉 センター | ― | ― | |
18日(木) | ― | ― | 【弁護士相談】 ※要予約 |
|
25日(木) | きび保健福祉 センター | ― | 清水会館(清水) |
心配ごと相談(令和3年3月相談日程)
令和3年3月 心配ごと相談日程 | ||||
吉 備 | 金 屋 | 清 水 | ||
4日(木) | ― | 【公証人相談】 ※要予約 |
― | |
11日(木) | ― | 金屋文化保健 センター |
高齢者福祉センター(二川) | |
18日(木) | 【弁護士相談】 ※要予約 |
― | ― | |
25日(木) | きび保健福祉 センター |
― | 清水会館(清水) |
※3月4日(木)の公証人相談は金屋文化保健センターでの開催を予定しています。
お問合せ: 有田川町社会福祉協議会 各事務所 にご連絡ください。
全4ページPDF(2.11MB)
全4ページPDF(2.17MB)
全4ページPDF(2.15MB)
全4ページPDF(1.95MB)
性暴力救援センター和歌山
わかやまmine(マイン)
性暴力救援センター和歌山 わかやまmine(マイン) >>>こちら
ひとりで悩まず、わかやまmineにお電話ください。 女性の支援員があなたのお話を伺います。 |
|
相談窓口 |
TEL:073-444-0099(オーエンキューキュー) 【電話相談】 【面接相談】 ただし、緊急避妊など |
わかやまmineに できること |
*相談・医療* 性暴力被害に関する電話や面談による相談をお受けします。 心身の状態に配慮しつつ、相談者の同意のもとに協力してくれる産婦人科医につなぎます。 *支援のコーディネート* カウンセリングや法律相談等、あなたに必要な支援を提供できる関係機関・団体につなぎ、連携して支援を行います。 ・和歌山県立医科大学付属病院 |
お問い合わせ |
和歌山県子ども・女性・障害者相談センター TEL:073-445-0793 |
![]() |
広告をクリックすると外部のサイトに移動します。広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属し、取扱商品等については、当社会福祉協議会が必ずしも推奨するものではありません。 ■広告掲載について■ |