トップ >
トップ >
📣事前登録災害ボランティア募集📣
~そのとき、あなたの力を求めています!~
有田川町で大規模な災害が発生した際に、社会福祉協議会が災害ボランティアセンターを開設します。
そこで、いざという時に一緒に支援活動を行っていただけるボランティアの方を事前に募り、助け合いの仕組みづくりをおこないます。
熱意と理解のある方、ぜひご登録ください。
★詳細チラシ⇒チラシ(pdf)をダウンロード
【募集対象】 |
有田川町内在住の個人 ※中学生を除く15歳以上の方 |
【活動内容】 |
町内発災時の支援活動
|
【登録するには】 |
下記の登録要綱をご確認の上、登録申込書を ★登録要綱⇒登録要綱(pdf)をダウンロード ★登録申込書⇒登録申込書(pdf)をダウンロード |
災害発生時の初動
まず自助と身近な助け合いが優先です。
当センターから依頼する場合の他、ボランティア募集情報などを確認いただき、活動可能な状況であれば災害ボランティアセンターへお集まりください。
災害発生時に備えて
防災に関するセミナーのご案内や避難訓練、災害ボランティア運営訓練を行う際にはご案内を送らせてもらいます。
***************************
<お問合せ>
有田川町住民活動センター(有田川町社会福祉協議会内)
℡ 0737-23-8800
R6年度ボランティア養成講座 「いつか」ではなく「いまこそ」備える 防災・減災セミナー 講師:日本赤十字社 和歌山県支部 事業推進課 内容: ① 災害への備え |
|||
開催日時 |
令和6年9月21日(土) 13:00~15:00(受付:12:45~) |
||
開催場所 |
きび保健福祉センター2階 多目的ホール |
||
申込期間 |
令和6年8月5日(月)~9月9日(月) ※定員になり次第締め切らせていただきます |
||
参加費 | 無料 | ||
お申込み |
社会福祉法人 ℡:0737-23-8800 |
詳しくはこちら⇒チラシ(pdf)をダウンロード
『あきばのお茶会』(子どもの居場所支援事業)
居場所運営に
ご協力いただける方を募集しています!
活動日時:毎週水曜日
(祝日、学校長期休暇時は変更あり)
(集合時間:14時30分ごろ、解散時間:17時30分ごろ)
活動場所:秋葉公民館(有田川町徳田1446番地4)
活動内容:宿題や工作、体を使った遊び等
★『あきばのお茶会』チラシはこちら
⇒チラシ(pdf)をダウンロード
【お申込み・お問合せ】
◍ 有田川町社会福祉協議会 地域福祉課
℡:0737-23-8800
◍ 有田川町役場 健康推進課 こども家庭センター
℡:0737-22-4503
『2024 サマーボランティア体験』
参加者募集のお知らせ!
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
7月~8月の夏休み期間はサマーボランティア体験月間です。
有田川町社会福祉協議会では、今年も皆さんに参加してもらえるように、さまざまなボランティア体験プログラムを用意しました。
「普段なかなかボランティアに踏み出せない方」や「興味はあるけどきっかけがない方」はこの機会に参加してみませんか?
今回は、地域の方と交流できるメニューも追加しました!
みなさんぜひご参加ください。
★体験メニューはこちら⇒体験メニュー(pdf)をダウンロード
お詫び 学校でお配りさせていただいたチラシに一部記載誤りがありました。
訂正箇所はNo.16の石垣区ひまわり会の日付・場所・対象学校です。
上記添付のPDFに訂正したものを掲載しています。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
【お申込み・お問合せ】
有田川町社会福祉協議会 地域福祉課
℡:0737-23-8800
ありだがわおもちゃ病院 診療日のご案内 おもちゃドクターが無料で診察!壊れたおもちゃを持ってきてね。 |
|||
日時 |
令和6年 ❷ 5 月 11日(土) ❸ 6 月 8日(土) ❹ 7 月 13日(土) ❺ 8 月 10日(土) ❻ 9 月 14日(土) ❼ 10 月 12日(土) ❽ 11 月 9日(土) ❾ 12 月 14日(土) 令和7年 ⓫ 2 月 8日(土) ⓬ 3 月 8日(土) 10:00~12:00 |
||
場所 |
※令和6年4月から場所と時間が変更になりました きび保健福祉センター (有田郡有田川町角75-1) |
||
料金 |
無料(部品代は実費) |
||
注意 事項 |
ゲーム機・家電製品等、診察できないものがあります。 下記チラシの『お願い』をお読みください。 |
||
その他 |
●詳細は、チラシをご覧ください。 ●活動状況はこちらから ⇓こちらのQRコードからもご覧いただけます |
【お問合せ】
社会福祉法人 有田川町社会福祉協議会 地域福祉課 ☎0737-23-8800
笑顔をお届け!
わはは😊プロジェクト
高齢者の方へみんなの笑顔とあたたかいメッセージを届けよう!とサマーボランティアに参加してくれた町内の小・中学生が描いてくれました。
ひとりひとりの思いが、たくさんの人の心に届きますように・・・と思いを込め、届いた笑顔とメッセージを掲載させていただきます。
この素敵な笑顔を見て、みなさんも“わはは”とほっこりしてくださいね。
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あなたの地域デビュー・地域活動を応援します!令和5年度ボランティア養成講座 壊れたおもちゃの修理を通して、子どもたちに「ものを大切にする気持ち」を伝えるおもちゃのお医者さん”おもちゃドクター”を養成する講座を開催します! ”おもちゃドクター”になって、おもちゃ病院で一緒に活動しませんか? |
|||
とき |
9月7日(木) 9:30~16:00(昼休憩1時間) |
||
ところ |
湯浅町地域福祉センター (有田郡湯浅町栖原126) |
||
参加費 |
無料 |
||
対象 |
▼①~③をすべて満たす方 ①有田川町民の方 または 有田川町内に勤務している方 ②おもちゃの修理やものづくりに興味のある方 ③講座修了後、おもちゃドクターとして活動していただける方 |
||
講座内容 |
●おもちゃドクターの心構え ●おもちゃドクターの活動 ●おもちゃの修理の基礎学習 |
||
申込方法・受付 |
下記お申込先へ お電話にてご応募ください。 7月10日より受付開始(8月25日締切) ※先着20名 |
||
申込・問合せ |
社会福祉法人 有田川町社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:0737-23-8800 |
詳細はこちらをご覧ください→チラシ(pdf)をダウンロード
地域で活動される皆さん、もしもに備えて保険加入を!
ボランティア活動保険
ボランティア活動中に「怪我をしてしまった」「怪我をさせてしまった」
「物を壊してしまった」などの万が一に備えて、活動に応じて保険に加入
することをお勧めします。
【加入申込人(加入できる方)】
社会福祉協議会が運営する住民活動センターに登録している
ボランティア、ボランティアグループ、団体
【被保険者(保険の補償を受けられる方)】
ケ ガ の 補 償・・・ボランティア個人
賠償責任の補償・・・ボランティア個人、NPO法人
ボランティアの監督義務者
【対象となるボランティア活動】
日本国内における「自発的な意思により他人や社会に貢献する
無償のボランティア活動」で、次の①から③までのいずれかに
該当する活動であること。
①グループの会則に則り企画、立案された活動であること。
②社会福祉協議会に届け出た活動であること。
③社会福祉協議会に委嘱された活動であること。
(災害ボランティア活動の場合は被災地の社会福祉協議会
またはボランティアセンターから委嘱された活動であること)
【補償金額(保険金額)】
基本プラン |
天災・地震 |
|||
ケ ガ の 補 償 |
死亡保険金 | 1,040万円 | ||
後遺障害 保険金 |
1,040万円(限度額) | |||
入院保険金 日額 |
6,500円 | |||
手術 |
入院中の手術 | 65,000円 | ||
外来の 手術 |
32,500円 | |||
通院保険金 日額 |
4,000円 | |||
特定感染症の 補償 |
補償開始日から補償 |
|||
地震・噴火・津波による死傷 | × | 〇 | ||
賠償 | 賠償責任保険金 (対人・対物共通) |
5億円(限度額) |
*令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は補償対象外となりました。
*4月1日付で前年度から継続して契約される場合は初日から補償します。
(中途加入の場合は、加入申込手続き完了日の翌日午前0時からとなります。)
【保険料(1名あたり)】
ボランティア活動保険 | 保険料 |
基本プラン | 350円 |
天災・地震補償プラン | 500円 |
【保険金をお支払する主な場合】
※ケガの補償
・清掃ボランティア活動中、転んでケガをして通院した。
・活動中、食べた弁当でボランティア自身が食中毒になって
入院した。
※賠償責任の補償
・自転車でボランティア活動に向かう途中、誤って他人に
ケガを負わせた。
・家事援助ボランティア活動で清掃中、誤って花びんを
落としてこわした。
ボランティア行事用保険
【加入申込人(加入できる方)】
社会福祉協議会が運営する住民活動センターに登録している
ボランティア、ボランティアグループ、団体
【被保険者(保険の補償を受けられる方)】
ケ ガ の 補 償・・・行事参加者全員(主催者(個人)を含みます)
賠償責任の補償・・・行事主催者および共催者
(参加者の実習を伴う行事の場合、行事参加者個人の実習中の損害賠償責任も補償します。)
【対象となる行事】
地域福祉活動やボランティア活動の一環として日本国内で行われる
各種行事
※地域福祉活動とは、地域住民や関係団体(自治会・町内会などを含む)、
ボランティア、当事者などが主体的に参加し、地域社会における福祉の
問題に対し、また地域の福祉を高めるために取り組む様々な活動です。
【補償金額(保険金額)】
Aプラン・Bプラン・Cプラン共通
保険金の種類 | 補償内容 | |||
ケガの 補償 |
参加者本人の ケガ |
死亡保険金 | 400万円 | |
後遺障害保険金 | 400万円 (限度額) |
|||
入院保険金日額 | 3,500円 | |||
手術 保険金 |
入院中の手術 | 35,000円 | ||
外来の手術 | 17,500円 | |||
通院保険金日額 | 2,200円 | |||
賠償責任の補償 | 対人事故 | 1名・1事故2億円 (限度額) |
||
対物事故 | 1事故1,000万円 (限度額) |
【保険料(1名あたり)】
Aプラン(宿泊を伴わない行事)、Bプラン(宿泊を伴う行事)、
Cプラン(宿泊を伴わないかつ参加者が事前に特定できない行事)
の3プラン
Aプラン (宿泊を伴わない、かつ参加者が事前に特定できる行事) |
||
A1行事 | A2行事 | A3行事 |
1日28円 (最低保険料560円) |
1日126円 (最低保険料2,520円) |
1日248円 (最低保険料4,960円) |
Bプラン(宿泊を伴う行事) | |||
1泊2日 (2日間) |
241円 | 4泊5日 (5日間) |
354円 |
2泊3日 (3日間) |
295円 | 5泊6日 (6日間) |
359円 |
3泊4日 (4日間) |
300円 | 6泊7日 (7日間) |
364円 |
Cプラン (宿泊を伴わない、かつ参加者が事前に特定できない行事) |
A1区分の行事 |
1日28円 (最低保険料 560円) |
詳細につきましては、こちらをご覧ください
⇒⇒ https://www.fukushihoken.co.jp/
【お問い合わせ】
有田川町社会福祉協議会 地域福祉課 ℡:0737-23-8800
【お申し込み】
申し込みの際は窓口まで来所ください 各事務所はこちら
広告をクリックすると外部のサイトに移動します。広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属し、取扱商品等については、当社会福祉協議会が必ずしも推奨するものではありません。 ■広告掲載について■ |
最近のコメント