トップ

ありだがわおもちゃ病院~診療日~

ありだがわおもちゃ病院 

診療日のご案内


おもちゃドクターが無料で診察!壊れたおもちゃを持ってきてね。

日時

令和6年
❶ 4 月 13日(土) 

❷ 5 月 11日(土)

❸ 6 月   8日(土)

❹ 7 月 13日(土)

❺ 8 月 10日(土)

❻ 9 月 14日(土)

❼ 10 月 12日(土)

❽ 11 月   9日(土)

❾ 12 月 14日(土)

令和7年
❿ 1 月 11日(土)

⓫ 2 月   8日(土)

⓬ 3 月   8日(土)

10:00~12:00 

場所

※令和6年4月から場所と時間が変更になりました

きび保健福祉センター
2階 ボランティアルーム

(有田郡有田川町角75-1)

料金

無料(部品代は実費)

注意
事項

dangerゲーム機・家電製品等、診察できないものがあります。
 また、拝見してお断りする場合がございますのでご了承ください。

eye下記チラシの『お願い』をお読みください。

その他

●詳細は、チラシをご覧ください。

●活動状況はこちらから
  ➡ありだがわおもちゃ病院ホームページ

 ⇓こちらのQRコードからもご覧いただけます

Toyhospital_2

 【お問合せ】

 社会福祉法人 有田川町社会福祉協議会 地域福祉課 ☎0737-23-8800

サマボラ2023~わはは!プロジェクト~

笑顔をお届け!
わはは😊プロジェクト

高齢者の方へみんなの笑顔とあたたかいメッセージを届けよう!とサマーボランティアに参加してくれた町内の小・中学生が描いてくれました。

ひとりひとりの思いが、たくさんの人の心に届きますように・・・と思いを込め、届いた笑顔とメッセージを掲載させていただきます。

この素敵な笑顔を見て、みなさんも“わはは”とほっこりしてくださいね。

 

1_4

 

2

 

3

 

4

 

5

 

6



7

 

8

 

9

10

 

11

 

12

13

 

14

 

15

16

 

17_2

 

18

 

19

 

20

 

21

 

22

 

23

 

24

 

25

 

26

 

27

 

28

 

29

 

30

 

31

 

32

 

33

 

34


 

35

 36

続きを読む »

『おもちゃドクター養成講座 第2弾!』受講生募集のお知らせ〈終了しました〉

あなたの地域デビュー・地域活動を応援します!令和5年度ボランティア養成講座
「おもちゃドクター養成講座 第2弾」受講生募集!! 
 ご参加いただきありがとうございました!

壊れたおもちゃの修理を通して、子どもたちに「ものを大切にする気持ち」を伝えるおもちゃのお医者さん”おもちゃドクター”を養成する講座を開催します!

”おもちゃドクター”になって、おもちゃ病院で一緒に活動しませんか?

とき

97(木)

9:30~16:00(昼休憩1時間)

ところ

湯浅町地域福祉センター

(有田郡湯浅町栖原126)

参加費

無料

対象

▼①~③をすべて満たす方

①有田川町民の方 または 有田川町内に勤務している方

②おもちゃの修理やものづくりに興味のある方

③講座修了後、おもちゃドクターとして活動していただける方

講座内容

●おもちゃドクターの心構え

●おもちゃドクターの活動

●おもちゃの修理の基礎学習

申込方法・受付

下記お申込先へ お電話にてご応募ください。

7月10日より受付開始(8月25日締切)

※先着20名

申込・問合せ

社会福祉法人 有田川町社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:0737-23-8800

詳細はこちらをご覧ください→チラシ(pdf)をダウンロード

ボランティア保険のご案内

地域で活動される皆さん、もしもに備えて保険加入を!

ボランティア活動保険

 ボランティア活動中に「怪我をしてしまった」「怪我をさせてしまった」
「物を壊してしまった」などの万が一に備えて、活動に応じて保険に加入
  することをお勧めします。


 【加入申込人(加入できる方)】

    社会福祉協議会が運営する住民活動センターに登録している
        ボランティア、ボランティアグループ、団体

 【被保険者(保険の補償を受けられる方)】

      ケ ガ の 補 償・・・ボランティア個人
    賠償責任の補償・・・ボランティア個人、NPO法人
              ボランティアの監督義務者
                                       

 【対象となるボランティア活動】

    日本国内における「自発的な意思により他人や社会に貢献する
         無償のボランティア活動」で、次の①から③までのいずれかに
   該当する活動であること。

   ①グループの会則に則り企画、立案された活動であること。
   ②社会福祉協議会に届け出た活動であること。
   ③社会福祉協議会に委嘱された活動であること。
    (災害ボランティア活動の場合は被災地の社会福祉協議会
     またはボランティアセンターから委嘱された活動であること)


 【補償金額(保険金額)】

 

   

基本プラン

天災・地震 
補償プラン 

     

  
  死亡保険金       1,040万円  
  後遺障害
   保険金
     1,040万円(限度額) 
  入院保険金
      日額
       6,500円  

手術
保険金

入院中の手術        65,000円  
外来の
手術
       32,500円  
通院保険金
日額
       4,000円  
特定感染症の
補償

補償開始日から補償

地震・噴火・津波による死傷  ×     
賠償 賠償責任保険金
(対人・対物共通)
      5億円(限度額)

*令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は補償対象外となりました。
*4月1日付で前年度から継続して契約される場合は初日から補償します。
(中途加入の場合は、加入申込手続き完了日の翌日午前0時からとなります。)

【保険料(1名あたり)】

   ボランティア活動保険    保険料
基本プラン    350円  
天災・地震補償プラン    500円  


【保険金をお支払する主な場合】

  ※ケガの補償
   ・清掃ボランティア活動中、転んでケガをして通院した。
   ・活動中、食べた弁当でボランティア自身が食中毒になって
    入院した。


  ※賠償責任の補償
   ・自転車でボランティア活動に向かう途中、誤って他人に
    ケガを負わせた。
   ・家事援助ボランティア活動で清掃中、誤って花びんを
    落としてこわした。


ボランティア行事用保険


 【加入申込人(加入できる方)】

    社会福祉協議会が運営する住民活動センターに登録している
   ボランティア、ボランティアグループ、団体

 【被保険者(保険の補償を受けられる方)】

      ケ ガ の 補 償・・・行事参加者全員(主催者(個人)を含みます)
    賠償責任の補償・・・行事主催者および共催者
    (参加者の実習を伴う行事の場合、行事参加者個人の実習中の損害賠償責任も補償します。)

 【対象となる行事】

    地域福祉活動やボランティア活動の一環として日本国内で行われる
    各種行事

    ※地域福祉活動とは、地域住民や関係団体(自治会・町内会などを含む)、
                  
ボランティア、当事者などが主体的に参加し、地域社会における福祉の
                  
問題に対し、また地域の福祉を高めるために取り組む様々な活動です。


 【補償金額(保険金額)】
    Aプラン・Bプラン・Cプラン共通

      保険金の種類    補償内容
ケガの
補償
参加者本人の
ケガ
   死亡保険金    400万円
 後遺障害保険金    400万円
  (限度額)
 入院保険金日額    3,500円
手術
保険金
入院中の手術    35,000円
外来の手術    17,500円
 通院保険金日額    2,200円
賠償責任の補償     対人事故  1名・1事故2億円
   (限度額)
    対物事故  1事故1,000万円
  (限度額)

 

【保険料(1名あたり)】
    Aプラン(宿泊を伴わない行事)、Bプラン(宿泊を伴う行事)、
    Cプラン(宿泊を伴わないかつ参加者が事前に特定できない行事)
    の3プラン

Aプラン
(宿泊を伴わない、かつ参加者が事前に特定できる行事)
   A1行事    A2行事    A3行事
   1日28円
 (最低保険料560円)
   1日126円
 (最低保険料2,520円)
   1日248円
 (最低保険料4,960円)
Bプラン(宿泊を伴う行事)      
   1泊2日
   (2日間)
   241円    4泊5日
  (5日間)
    354円
   2泊3日
   (3日間)
   295円    5泊6日
  (6日間)
    359円
   3泊4日
   (4日間)
   300円    6泊7日
  (7日間)
    364円
Cプラン
(宿泊を伴わない、かつ参加者が事前に特定できない行事)
            A1区分の行事
        1日28円   (最低保険料 560円)


詳細につきましては、こちらをご覧ください 
     ⇒⇒ https://www.fukushihoken.co.jp/

【お問い合わせ】
  有田川町社会福祉協議会 地域福祉課  ℡:0737-23-8800

【お申し込み】
  申し込みの際は窓口まで来所ください  rvcar各事務所はこちら

被災地支援・災害ボランティア情報



「学校にいけない・いかない子をもつ 親のつどい」開催のご案内

学校にいけない・いかない子をもつ

親のつどい

我が子が不登校になって、初めて不登校について考える方が多いです。ここは、不登校の子をもつ親の交流会です。

不登校の子どもをもつ親同士だから、不安や苦しさを分かり合えます。語り合うことで、不登校を選んでいる子どもの思いが見えたり、こころが軽くなることも。

語り合い、一緒に考えていきませんか?


参加は無料です。短時間の参加や、お話を聞くだけでも大丈夫です。また、各回に相談支援アドバイザーとして【和歌山大学教育学部准教授 越野章史氏】【NPO法人PeerNet(理事長)小山秀之氏】【元小学校教諭 宅田紀子氏】をお招きしています。悩みごと等なんでもご相談ください。

日時

※当会の実施する親のつどいは
 令和6年3月をもって終了いたしました。
 ご参加、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

第 1 回   令和5年  4月21日(金)

第 2 回   令和5年  5月19日(金)

第 3 回   令和5年  6月16日(金)

第 4 回   令和5年  7月21日(金)

第 5 回   令和5年  8月18日(金)

第 6 回   令和5年  9月15日(金)

第 7 回   令和5年10月20日(金)

第 8 回   令和5年11月17日(金)

第 9 回   令和5年12月15日(金)

第10回 令和6年  1月19日(金)

第11回 令和6年  2月16日(金)

第12回 令和6年  3月15日(金)

13:30~15:00 ※時間内出入り自由です。

※新型コロナウイルス感染拡大状況等により、中止となる場合があります。ご了承ください。

場所

きび保健福祉センター 2階

ボランティアルーム

(有田郡有田川町角75番地1)

その他

詳細は、チラシ  をご覧ください。

※当日は、感染防止のためマスク着用でお越しください。

 【お申込み・お問合せ】

 社会福祉法人 有田川町社会福祉協議会 地域福祉課 ☎0737-23-8800

 こちらからもお申込みができます➡https://forms.gle/UWEHxVjtx36qpApG9

『有田川町地域まるっと見守り事業』のご案内

有田川町地域まるっと見守り事業 はじめています!

2_pagestojpg0001

みんなが地域で安心して暮らせるよう

“ふだんのくらしの中でゆるやかに行う見守り活動”

推進しています。

住民同士がお互いに“さりげない気のかけ合い”“ちょっとした目配り”を行うことで、「いつもと違う」ことに気づきやすく、また、困ったときには遠慮なく助けを頼める、そんな支えあいができる地域づくりに取り組んでいます。

本会では、この事業に賛同・ご協力いただける地域の社会福祉法人様や企業様を募集しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

この活動の趣旨に賛同いただいた
見守り協力事業所」様を順次ご紹介させていただきます。

送迎時や移動中に、無理のない範囲で地域の見守りにご協力いただいています。

 

Dsc_0284_3

社会福祉法人昭仁会双苑
特別養護老人ホーム吉備苑 様

 

Photo

社会福祉法人昭仁会双苑
特別養護老人ホームしみず園 様 

  

Photo_2

公益社団法人有田川町シルバー人材センター 様

Photo_4

社会福祉法人おもと会 おもと園 様

Photo_5

有田川町少年センター 様

Photo_2
社会福祉法人一恵会
特別養護老人ホーム寿楽園 様

令和4年度「クリーン有田川運動」

令和4年度
「クリーン有田川運動」参加者募集!ご協力ありがとうございました!

今年も有田川堤防を重点に、その周辺の草刈りやゴミ拾いなどの清掃活動を行います。
私たちの「有田川」をいつまでもきれいなまま、次の世代に伝えていきませんか。
力をあわせ、「有田川」をきれいにしましょう。皆さまのご協力をお願い致します。

※なお、草刈り機を使用される方は、ボランティア保険に加入しますので
  1月27
日(金)までに下記お問合せ先へご連絡ください。

日 時

令和5年(2023年)24日(
午後
1時から午後3時まで

※(雨天の場合は、2月5日(日)午前9時から午前11時まで)

※新型コロナウイルスの状況により急きょ中止とする場合があります。

場 所

有田川町・吉備地域 堤防他

チラシはこちら➡クリーン有田川運動(pdf)をダウンロード
 


【お問合せ】有田川町社会福祉協議会 地域福祉課

        ℡:0737-23-8800

1374467733

 

サマボラ2022~わはは!プロジェクト~Part2

わはは😊プロジェクト~Part2~

 

 

82

 

83

 

84

 

85

 

86

 

87

 

88

 

89

 

90

 

91

 

92_2

 

93

 

94

 

95

 

96

 

97

 

98

 

 

117

 

118

 

119

 

120

 

121

 

122

 

123

 

124

 

25_2

 

126

 

127

 

128

 

129

 

130

 

131

 

132

 

133

 

134

 

135

 

136

 

137

続きを読む »

サマボラ2022~わはは!プロジェクト~Part1

わはは😊プロジェクト

サマーボランティアチャレンジ2022!のミッションのひとつである

笑顔をお届け!「わははプロジェクト」

高齢者の方へみんなの笑顔とあたたかいメッセージを届けよう!と町内の小・中学生からたくさんの笑顔が届きました。

ひとりひとりの思いが、たくさんの人の心に届きますように・・・と思いを込め、届いた笑顔とメッセージを掲載させていただきます。

この素敵な笑顔を見て、みなさんも“わはは”とほっこりしてくださいね。

1

2

3

 

4

 

5

 

6


7

 

8

 

9


10

 

11

 

12


13

 

14

 

15

16

 

17

 

18

 

40

 

41

 

42

 

43

 

44

 

45

 

46

 

47

 

48

 

49

 

50

 

51

 

52

 

53

 

54

 

55

 

56

 

57

 

58

 

59

 

60

続きを読む »

wnc_banner

banner_shakyo

Banner_akaihane

企業広告

広告をクリックすると外部のサイトに移動します。広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属し、取扱商品等については、当社会福祉協議会が必ずしも推奨するものではありません。
■広告掲載について■