募金箱作りにチャレンジ
2024年 サマーボランティア体験『募金箱作り』
有田川町社会福祉協議会で実施しているサマーボランティア体験で、今年度初めて赤い羽根共同募金のメニューが追加されました!
小学5・6年生を対象に、赤い羽根共同募金の啓発事業として、募金箱に飾りつけをしてもらいました。
募金箱を作る前に、歴史が長い共同募金の始まりや、何のための募金なのか等について学習し、それをふまえて募金協力のメッセージも考えてもらい、思い思いに飾りつけをし、オリジナルの募金箱が完成しました!
赤い羽根共同募金は「じぶんの町を良くするしくみ」として、有田川町や和歌山県内の地域福祉活動、災害支援等に役立てられます。
「じぶんがした募金はじぶんたちに返ってくる」
「少しずつでもみんなで協力をすれば、大きな募金額になって、自分たちのためになる」
といった感想を聞くことができました。
赤い羽根共同募金をとおして、協力し合うこと、みんなで支えあうことの大切さをこれからも伝えていきたいと思います。
ご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました!